妙輪寺の本堂で開眼(魂入れ)された如意輪観音。
観音菩薩は「観音さま」と呼ばれ、昔から広く民衆に親しまれています。
法華経の「観音経」の中で観音菩薩は施無畏者であると言われていて、一切の衆生(しゅじょう)を救ってくれる現世利益の仏様です。
こちらの観音様は如意宝珠と法輪を持つことから如意輪観音と呼ばれています
仏壇用のご本尊・厄除けのお守りとして、また趣きあるインテリアとして、日々の暮らしの中でお楽しみ頂けるサイズとなります。
仏像の下面に開眼時に開眼の証として開眼印を押印させて頂きます。
如意輪観音
45.000¥Precio
製品材質:最高級桧
サイズ:高さ30cm×巾12.5cm×奥行12.5cm